イベント販売で大人気だった「うさぎ菓子店」さん🐰
2024年12月に吹田に店舗をオープンされ、1月からはイートインもスタート。
心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか。

レトロかわいいおしゃれな外観
場所は阪急吹田駅から徒歩8分、JR吹田駅から徒歩12分。
内本町2丁目の吹田簡裁前交差点にある吹田市南消防署の向かいあたりです。
業務スーパーの並びのビルの1階にあります。

濃いグリーンの扉にクリーム色のオーニング、そして可愛いうさぎさんの目印がなんともおしゃれ。

かわいいうさぎさんが目印です。
焼き菓子の香りに包まれる店内
土・日・月曜の週3日営業をされているということで、
日曜日のイートイン開始時間の11時半過ぎに店舗に到着。
扉の前には、持ち帰りのお客さんの列が。
列の最後に並んで扉を開けると、焼き菓子の甘い香りがふわっと広がり、ショーケースには宝石のように並ぶスイーツたち。
ショーケースの中の子たちがとにかく可愛い!!

カフェスペースも先客ありでしたが、
最後の2席にすわることができました。
2席×3の6席のみのこじんまりしたスペースです。
(写真はお客さんがいらっしゃらない時に撮影させていただいたものです。)

シンプルな内装に温かみのある照明、そして奥には大きなドライフラワー。

店内奥に飾られているドライフラワーは高槻のボタニカルワークスさんのものだそうです。
ボリュームがあり、華やかなドライフラワー、めっちゃ素敵でした。
6席だけの小さなカフェスペースは、とっておきの隠れ家のようです。
見ても食べてもときめくスイーツたち
カフェでは、販売されているケーキやパフェがいただけます。
何をオーダーしようか・・ショーケースを覗くと生ケーキも焼き菓子も
可愛い上に美味しそうで、目移りしてしまいます。
ショーケースのお菓子をご紹介します!

うさぎのムースケーキ

くまのムースケーキ

シマエナガのムースケーキ

いちごのショートケーキ

スコーン(チョコ)

スコーン(プレーン)

カヌレ

フィナンシェ
ほとんどの焼き菓子にはきび砂糖を使用されているそうです。
焼き菓子は、お土産にスコーンを購入したのですが、絶品でした!
3種類の小麦を使用して作られているスコーン、めちゃくちゃ香ばしくて美味しい♡
持ち帰りもしたい人は、売り切れになってしまうこともあるので、
カフェのオーダーのときに取り置きをお願いするのをおすすめします!
可愛すぎるうさぎパフェ
カフェのドリンクメニューはこちら!

娘と二人でオーダーしたものは、
◎うさぎパフェ 1,950円
◎シマエナガのムースケーキ 550円
◎抹茶のバスクチーズケーキ 550円
◎カフェラテ 550円
◎レモネード(ホット)500円

か、可愛い~!!

食べるのがもったいなくなる可愛さ。
パフェの中にはたっぷりのいちご、ムース、クッキー生クリーム、うさぎさんはアイスです。

イチゴを添えて、こんなに可愛いプレートで提供してくれます。
シマエナガちゃんのちょっと傾いたところもめっちゃ可愛い・・!!
抹茶のバスクチーズケーキは、抹茶の味が濃厚で食べ応えたっぷり。

ラテアートも美しい~。
何もかもが可愛いだけでなく、こだわり抜いた味!
シマエナガのケーキは見た目の愛らしさだけでなく、バナナソテーやココナッツメレンゲが仕込まれていて、
甘味・苦み・酸味が絶妙に重なる驚きの美味しさでした。

見かけの可愛いケーキって甘いなあ・・だけで終わってしまったりすることが多いので、
オーナーさんのこだわりが感じられる一品に感動しました!!
予約やギフトもおすすめ
持ち帰りのケーキも13時ごろには売り切れが出てくるようなので、早めの来店か予約がおすすめです。
ホールケーキの予約は、営業日以外にも受付可能な曜日があるそうなので、
インスタグラムをチェックしてみてくださいね。⇒うさぎ菓子店のインスタグラム
ギフトにぴったりなクッキー缶の販売もあります。


実際に家族へのお土産に購入したところ、普段クッキーを食べない家族が「これは本当に美味しい!」と感動していました。

たくさんのイチゴの仕込みをされているところをパシャリ。
お客さんが途切れることなく、お忙しいなかでもずっと笑顔で対応されるスタッフさん。
身体に良く、美味しいものを食べてもらいたいというオーナーさんの気持ちが溢れていて、
子どもも大人も笑顔になるお店「うさぎ菓子店」さん🐰
是非行ってみてくださいねー!
teaのインスタグラムでは、うさぎ菓子店さんを動画で紹介していますので
是非ご覧になってみてくださいね!⇒こちら
店名 | うさぎ菓子店 |
住所 | 大阪府吹田市内本町2丁目 19 |
連絡先 | 公式サイトからLINE登録 |
公式HP | 公式サイトはこちら |